【茶道】TBS7月期日曜劇場『19番目のカルテ』エキストラ募集
新規募集になります。
松本潤主演 7月期日曜劇場
茶道経験者募集
ご応募頂いてもキャンセル方が多数いらっしゃいます。
必ず参加できる方のみ責任をもってご応募ください。
時間が未定の場合は朝から夜まで終日お付き合いできる方の
ご応募をお願いします。
ガンガン拡散お願いします。
もし再応募をされる方は 備考欄に「参加変更に伴い再応募」とご記入ください。
その場合は参加できる日程はすべてにチェックを入れてください。
再応募して頂いた方の以前の応募は消してしまうので参加日を追加などした日以外をチェックしていないと参加日が減ってしまいます。
下記内容をご確認の上ご応募ください。
基本現地集合現地解散になりますので確実に参加が
できる方のみご応募お願いします。
【お願いです。】
問い合わせなどの時は必ず名前をご記入お願いします。
まだ名前が無い方と作品名が無い方が居ますが
お名前ない方には一切ご連絡いたしません。
質問などはこちのメールにご連絡ください。
オリジナル記念品(非売品)をご用意しております。
沢山のご応募を心よりお待ちしております。
TBS7月期日曜劇場『19番目のカルテ』エキストラ募集
松本潤が日曜劇場凱旋!
キャリア30年目で初の医師役に挑戦!
病ではなく、人を診る
19番目の新領域「総合診療科」の医師を描く
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□
この度、7⽉30⽇(⽔)、⽉31⽇(⽊) に@神奈川県鎌倉市⽅⾯で撮影を⾏うことになりました。
茶道に関連した撮影で、お茶を点てる、打ち⽔をしている、ような所作・内容になります。
つきましては、先んじてこちらのEX募集をさせていただきます。
格式ある茶室をお借りして撮影を⾏います。
借⽤する茶室の流派が表千家であり、劇中の設定も表千家に倣うため、
EXでご参加される皆様も茶道(表千家)の経験者を集めたいと考えております。
具体的な詳細・条件について以下に記載しました。
以下、応募概要
[⽇時]
● 7⽉30⽇(⽔) 7:00~10:30(予定)
*時間は撮影スケジュールにより多少前後する可能性があります。
*当⽇、撮影の状況次第で解散時間が多少前後する可能性があります。
[場所]
鎌倉の⾃宅【神奈川県鎌倉市】
[募集⼈数・役柄・持参物]
● 茶道教室 ⼥性⽣徒(表千家 設定)5名ほど *茶道経験者優遇
【⾐裳】着物(柄があまり⼊っていないもの、無地が好ましい)、⽩靴下、草履
【道具】扇⼦、扇⼦⼊れ、帛紗、懐紙、懐紙⼊れ、菓⼦切り、楊枝⼊れ、利休袋、⾵呂敷など
表千家設定に相応しい持参可能なものあれば
【条件】着物をお持ちの⽅、着付け出来る⽅
[⽇時]
● 7⽉31⽇(⽊) 12:00〜⼣⽅まで (予定)
*時間は撮影スケジュールにより多少前後する可能性があります。
*当⽇、撮影の状況次第で解散時間が多少前後する可能性があります。
[場所]
【神奈川県鎌倉市】
[募集⼈数・役柄・持参物]
● 茶道教室 お茶を点てる⼥性⽣徒(表千家 設定)3名ほど *茶道経験者優遇
【⾐裳】着物(柄があまり⼊っていないもの、無地が好ましい)、⽩の⾜袋、草履
【道具】扇⼦、扇⼦⼊れ、帛紗、懐紙、懐紙⼊れ、菓⼦切り、楊枝⼊れ、利休袋、⾵呂敷など
表千家設定に相応しい持参可能なものあれば
【条件】着物をお持ちの⽅、着付け出来る⽅
● 茶道教室 打ち⽔⼥性⽣徒(表千家 設定)2名ほど *茶道経験者優遇(打ち⽔経験者優遇)
【⾐裳】作務⾐をお貸し出しいたします。⽩の⾜袋、草履
【道具】扇⼦、扇⼦⼊れ、帛紗、懐紙、懐紙⼊れ、菓⼦切り、楊枝⼊れ、利休袋、⾵呂敷など
表千家設定に相応しい持参可能なものあれば
【条件】茶道経験のある⽅
各⽇程、詳細をご確認のうえ候補ご提出いただきたいです。
候補ご提出の際、以下の情報・資料添付のうえでご応募下さい。
7⽉22⽇(火) 午前中までにはお送りください。
よろしくお願いいたします。
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□
食事は時間によってご準備致しますが飲み物は各自ご準備ください。
締切
順次締切
決定者様のみ撮影1日前21時
までにご連絡致します。
参加決定の方のみ内容を詳しくご連絡させていただきます。
ご応募多数の場合は早めに締切る場合もございます。
(連絡がない場合、今回のご参加は見送りとなりますので、ご了承ください。)
みなさまのご応募、お待ちしております!
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□
下記の応募フォームよりお申し込みください。
https://ws.formzu.net/dist/S67005000/
ではご応募お待ちしています。
Yプロダクション事務局